2009-01-01から1年間の記事一覧

「イケメン人狼タウン」リリースしました

1ヶ月くらい、OpenSocialをぼちぼちとやってましたが、昨日、「イケメン人狼タウン」というmixiアプリをリリースしました。 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=9624まだまだテスト段階ですが、遊んでくださる方を大絶賛募集しています。忙しい方のために3日…

mkisofs

mkisofs -d -N -D -J -r -V 'volume name' -publisher adachi -o 'IMG file(*.iso)' 'directory'

linux input subsystem参考

パート1 http://www.linuxjournal.com/article/6396 パート2 http://www.linuxjournal.com/article/6429オートリピート関連(パート2のリスト12、13)のIOCTLsは、実装されてないこともある。

ダブルポインタの配列と1次元配列

C

Aは、ダブルポインタを使った2次元配列のmalloc。以下のAは、配列の領域を確保し、0で初期化するコードである。 Bは、ポインタの一次元配列を静的にプールしたもの。その後、0で初期化する。 AよりもBのほうが高速に動作する。 理由は一つの要素へのメモリア…

プロファイリングツール

OProfile gprof ARM Profiler http://www.arm.com/products/DevTools/RVP.html LST google-perftool(移植が大変)ARMクロスコンパイル用のパッチあり。 http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/Google-perftools%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6CP…

OpenSocial #1 開発環境

私の環境: Darwin shot.local 9.8.0 Darwin Kernel Version 9.8.0: Wed Jul 15 16:55:01 PDT 2009; root:xnu-1228.15.4~1/RELEASE_I386 i386 eclipse: eclipse-SDK-3.4.2-macosx-carbon.tar.gz OSDEプラグイン: OpenSocial の view ( preview, home, prof…

git:proxy越え設定

git

以下を参考に。corkscrew使用。 http://sho.tdiary.net/20090323.html#p01 http://sho.tdiary.net/20090326.html#p01

fedora11:tetexインストール

texはいいよね、たくさんの人がトライしてくれている。ググればすぐに時間短縮できる。ありがたや〜 ptetex3をインストールする。 http://d.hatena.ne.jp/adachi_c/20090107途中でコンパイルエラーが出るが、stdio.hのgetlineの名前を一時的に変えればOK。 h…

aclocalとautomake

ユーザ用ツールのクロスビルド用のMakefileは、 Makefile.amにCCをかき、automakeすれば、Makefileに継承される。 以下を参考 http://www.fireproject.jp/feature/automake/basic/autotools.html(おすすめ) http://www.geocities.jp/fut_nis/html/automake…

fedora11:OpenOffice.org3は公式からダウンロードせずyumで

公式から、tgzをゲットしたが、インストールに失敗する。(表記上は成功とでるが。) README.txtなども不親切極まりないので、サクッとyumでいれてしまおう。もちろん最新版が手に入る。 # yum -y install openoffice.org-core openoffice.org-langpack-ja_JP

.vimrc,.gvimrc

Vim

.vimrc " ------------------- " Color " ------------------- syntax on highlight ZenkakuSpace cterm=underline ctermfg=lightblue guibg=white match ZenkakuSpace / / set ts=8 sw=8 set softtabstop=8 set expandtab set shiftwidth=8 " -------------…

vimの言語毎のOMNI補完設定

vim

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/insert.html http://uprush.net/2009/05/vim%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA-%E8%A3%9C%E5%AE%8C/

google code jam (Qualification Round 2009)

問1だけやった。 問題文は公式のやつを見ておくれやす。http://code.google.com/codejam/contest/dashboard?c=90101#s=p0 ほかの方は、言語はC++とかJavaだが、かなり短いコード量で答えを出している。 優秀な人はいるものだな。普段どれだけ自分で「書いて…

Ethernetの転送速度計測ツール

netperf,netpipe,spray(8)など。なんでこういうツールが必要か? ddやcpを使った転送は、転送の時間に加え、ディスクへの書き込み、キャッシュの先読み、ツールの実行速度などが影響し、精密ではない。 また、udp、tcpで転送速度が異なる。したがって、nfsだ…

.svnを消す

svn exportの他には、 rm -rf `find ./ -type d -name .svn ! -regex \.svn/. -print`

early_printk、printasciiとは

printk()は、printf()と基本的にはやってることが同じで、 call_console_drivers()という関数を内部で呼び、 シリアルコンソールドライバを通して、シリアルのメモリマップIOに、バイト列をwriteする。 カーネルのブート時には、init_IRQ()で、割り込みが有…

ARMの浮動小数点演算について

EABI,OABIがあり、EABIではデフォルトで-msoft-floatオプションがgccにつく。EABIはOABIに対して、フロート演算が非常に早い。とある方のベンチマーク: http://jr0bak.homelinux.net/~imai/pukiwiki/pukiwiki.php?%C6%FC%B5%AD%2F2009-01-12%2F%A5%D9%A5%F3…

ntpd設定

/etc/ntpd.conf service ntpd start ntpq -p しばらくすると出力結果の先頭に*がつく。同期に時間が5分程度かかる。chkconfig ntpd on chkconfig --list

Linux起動時間・IOアクセスの測定

bootchart http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/812usebootchart.htmlhdparm -tで計測 http://www.stackasterisk.jp/tech/systemManagement/hd01_01.jsp

ELFバイナリのメモリ・リソース消費量

バイナリ・ハックス#11にも載っているが、 %nm --size-sort hoge.o | egrep ' t | T ' | lessで、.textのサイズが表示される。サイズが0のものは表示されない。で、全部の合計が、objdumpで調べたELFヘッダのサイズと一致しない。そんなときは、dfフラグ…

emacs iswitchb-mode

バッファの切り替えをインクリメンタルサーチ的にできる。 http://d.hatena.ne.jp/amt/20050924/IswitchbMode

プログラマーズカフェ

アイデア http://q.hatena.ne.jp/1201442424

Webデザインbefore after

http://ascii.jp/elem/000/000/414/414388/いろいろと参考になることだろう。

2階層ページテーブルのアドレッシング

http://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/arch/virtual_memory.html#3-2http://72.14.235.132/search?q=cache:F4ntpKWAIgoJ:d.hatena.ne.jp/xna/20080923/1222096400+DTLB+ITLB&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-ahttp://72.14.235.132/search?q…

select結果のinsert

http://www.ksknet.net/postgresql/selectinsert.html

make:verbose

make時に、引数にV=1 export KBUILD_VERBOSE=1 とすると、verboseモードになり、詳細になる。

diffまとめ

http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20070624/p1

svn: MKCOL of 'xxx': 405 Method Not Allowed 対処

http://www.theotto.org/psludge/2005/08/19/weird-subversion-corner-case/既存フォルダを作成しようとした時に出るエラー。work フォルダを一旦削除することで解決。でもだいたい、作業コピーがガタガタなことになってるので、mvで一旦退避して、upして、d…

insmod: error inserting 'hoge.ko': -1 Invalid module format対処

modinfoで、hoge.koを見る。 vermagicをチェックする。 Makefileを見る。 カーネルバージョンとモジュールバージョンが一致するか確認する。 一致しなければ、バージョンチェックをゆるくするカーネルコンフィグレーションパラメータがあるので、それを探す。

InvalidAuthenticityTokenエラー

下記を参考にすることで回避できた。http://d.hatena.ne.jp/satake7/20090126/p1