2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

git:proxy越え設定

git

以下を参考に。corkscrew使用。 http://sho.tdiary.net/20090323.html#p01 http://sho.tdiary.net/20090326.html#p01

fedora11:tetexインストール

texはいいよね、たくさんの人がトライしてくれている。ググればすぐに時間短縮できる。ありがたや〜 ptetex3をインストールする。 http://d.hatena.ne.jp/adachi_c/20090107途中でコンパイルエラーが出るが、stdio.hのgetlineの名前を一時的に変えればOK。 h…

aclocalとautomake

ユーザ用ツールのクロスビルド用のMakefileは、 Makefile.amにCCをかき、automakeすれば、Makefileに継承される。 以下を参考 http://www.fireproject.jp/feature/automake/basic/autotools.html(おすすめ) http://www.geocities.jp/fut_nis/html/automake…

fedora11:OpenOffice.org3は公式からダウンロードせずyumで

公式から、tgzをゲットしたが、インストールに失敗する。(表記上は成功とでるが。) README.txtなども不親切極まりないので、サクッとyumでいれてしまおう。もちろん最新版が手に入る。 # yum -y install openoffice.org-core openoffice.org-langpack-ja_JP

.vimrc,.gvimrc

Vim

.vimrc " ------------------- " Color " ------------------- syntax on highlight ZenkakuSpace cterm=underline ctermfg=lightblue guibg=white match ZenkakuSpace / / set ts=8 sw=8 set softtabstop=8 set expandtab set shiftwidth=8 " -------------…

vimの言語毎のOMNI補完設定

vim

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/insert.html http://uprush.net/2009/05/vim%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA-%E8%A3%9C%E5%AE%8C/

google code jam (Qualification Round 2009)

問1だけやった。 問題文は公式のやつを見ておくれやす。http://code.google.com/codejam/contest/dashboard?c=90101#s=p0 ほかの方は、言語はC++とかJavaだが、かなり短いコード量で答えを出している。 優秀な人はいるものだな。普段どれだけ自分で「書いて…

Ethernetの転送速度計測ツール

netperf,netpipe,spray(8)など。なんでこういうツールが必要か? ddやcpを使った転送は、転送の時間に加え、ディスクへの書き込み、キャッシュの先読み、ツールの実行速度などが影響し、精密ではない。 また、udp、tcpで転送速度が異なる。したがって、nfsだ…